最新のレーザー機器による治療
レッグべインのレーザー治療は、30分から1時間くらいの外来治療で実施でき、施術後も生活や運動の制限はありません。入浴も施術当日から可能です。合併症としては一時的な色素沈着や発赤が生じることがあり、その回復を遅らせないように治療中は積極的な日焼けは避ける必要があります。
必要な治療回数は個人差があり2~3回以上になります。複数回の治療を行う際は、レーザーの刺激を受けた皮膚を休める必要があるので、治療と治療の間に1か月以上の間隔を空けて治療を実施します。

![]() |
最新のレーザー機器によって、従来の療法では難しい、細かいタイプの静脈瘤が治療できます。 |
---|---|
![]() |
治療時間は約30分。治療後すぐ帰宅することができます。 |
![]() |
メスを入れない方法なので、体への負担も少ない治療法です。 |
レッグべインのレーザー治療は、30分から1時間くらいの外来治療で実施でき、施術後も生活や運動の制限はありません。入浴も施術当日から可能です。合併症としては一時的な色素沈着や発赤が生じることがあり、その回復を遅らせないように治療中は積極的な日焼けは避ける必要があります。
必要な治療回数は個人差があり2~3回以上になります。複数回の治療を行う際は、レーザーの刺激を受けた皮膚を休める必要があるので、治療と治療の間に1か月以上の間隔を空けて治療を実施します。
硬化療法 | G-YAGレーザー | |
---|---|---|
施術時間 | 30分 | 30分 |
治療回数 | 多い | 少ない |
施術時疼痛 | あり | 麻酔でコントロール |
細かい静脈瘤への対応 | なし | あり |
弾性ストッキング | 要 | 不要 |
- 1:予約
- 03-5411-3555までお電話をいただき、診察のご予約をお願いいたします。
- 2:初診
- ご予約日時に来院いただき、問診、視診、エコー検査を行います。初診の所要時間は概ね20分~40分程です(初診時に検査費用として約3000円かかります。保険証をご持参ください)。血管外科専門医による診察・検査を行いレーザー治療による効果、適応があるかを判断いたします。場合によっては他の治療をご提案することもあります。
- 3:オリエンテーション
- ご希望に応じて次回レーザー治療のご予約、オリエンテーションを行います。治療に関するご不安点についてはご納得がいくまでご説明いたします。
- 4:施術
- ご予約日に再度ご来院いただき、「ロングパルスYAGレーザー」にて施術を行います。施術は、レーザー施術に熟達した血管外科医、皮膚科医、形成外科医が担当します。施術時間は30分~90分程です(照射範囲によって異なります)。
- 5:フォローアップ
- 施術以後、追加の治療の必要性やその後のケアの方法等、1か月~6か月後にフォローアップを行います。